空が高い夏🌈 夏 大・大・大〜好きな私は
ウキウキ高まる気持ちを少し落ち着かせようと(笑)
先日、✨糸かけ曼荼羅ワークショップ✨ に参加してきました〜
色々な名称で紹介されている糸かけ曼荼羅ですが
元々はドイツのシュタイナー教育で使われていた糸かけが発祥のようで
足し算、掛け算、素数などを糸をかけながら学ぶことで
子供達が理解しやすいように指導していたそうです
板に釘を打ち、素数の順番に糸をかけていくと
綺麗な曼荼羅模様が浮かび上がってくるそう🧡🧡🧡
服部さんの指導のもと、早速挑戦してみましたよ〜
こちらは先生のお見本!
これから選ぶ素数の順番や糸の色で、どんな模様が出来上がるのか楽しみです
ピンはすでに打ってきてもらいました〜 その数55本
実はこのピン打ちが一番大変そう。。ありがとうございます!
早速、最初のターンをかけていきます
素数の数のカウントさえ間違わなければOK
ですが、まだ糸かけに慣れないうちは、うっかり場所を間違えたり
力んで糸が切れてしまったり(汗)
プチトラブルが起きるたび、先生が愛の応急処置をしてくれます
ジャン
ジャジャン
ジャジャジャーン✨
層を重ねていくうちに
素敵な幾何学模様が浮かび上がってきました〜♩ 楽しい
途中、集中力が持たないので
はだめしさんの豆かんスイーツでエナジーチャージ🫛
5種類のお豆がいろんなお味で楽しめる
豆好きにはたまらないスイーツです
美味しい〜 ウヒョー
とモグモグしているうちに、ワークショップの2時間が
あっという間に終わってしまいました😅
慣れると30分くらいで仕上げることもできるそう(裏技なども教えてもらいましたよ)
ひとまず3ターンを終えた出来栄えがこちら
それぞれらしい模様が出来上がってくれて満足です
綺麗だなぁ
このままでも良かったのですが、
せっかくだから4ターン目もお家でやってみたらと
先生が新たな色の糸をくださいました
一緒に参加したMASAKOさんは+ブルーで
私は+グリーンで♩仕上げました
1ターンでも瞑想のように頭がスッキリ✨
もし毎朝糸かけしたら、冴え渡った1日になるのでは??と思うくらい
塗り絵のような集中力、面白さを感じました☺️
今回糸かけ曼荼羅ワークショップを開催してくださった
fiber artist 服部さんのインフォメーションはこちらです ↓
ご興味ある方はぜひ体験してみてくださいね
https://instagram.com/eccohttr
0コメント